- 4
KAZUO SHIRAGA | Tentaisei Soushiko (The Winged Tiger)
Estimate
5,000,000 - 7,000,000 EUR
Log in to view results
bidding is closed
Description
- Kazuo Shiraga
- Tentaisei Soushiko (The Winged Tiger)
- signed in Japanese; signed, inscribed, dated 1960 and titled twice on the reverse
- oil on canvas
- 182 x 273 cm; 71 5/8 x 107 1/2 in.
- Executed in 1960.
Provenance
Galerie Rodolphe Stadler, Paris
Collection Pinto, Geneva
Axel Vervoordt Gallery, Wijnegem
Private collection (acquired from the above in 2004)
Collection Pinto, Geneva
Axel Vervoordt Gallery, Wijnegem
Private collection (acquired from the above in 2004)
Exhibited
Tokyo, Tokyo Metropolitan Art Museum; Kagawa, Takamatsu Art Museum; Yawata, Arts and Crafts Museum; Nagasaki, Nagasaki university; 4th Contemporary Art Exhibition of Japan, 10 May - 27 September 1960
Buenos Aires, Centro de Artes Visuales Instituto Torcuato di Tella, Intuiciones y Realizaciones Formales, 14 August – 4 September 1964; catalogue
Toulouse, Musée d'Art Moderne – Réfectoire des Jacobins, Kazuo Shiraga, 4 June – 26 September 1993; catalogue, p. 57, no. 12
Paris, Galerie Nationale du Jeu de Paume, Gutaï, 4 May - 27 June 1999, p. 109, illustrated in colour
Venice, Palazzo Fortuny, Artempo. Where Time Becomes Art, 9 June - 5 November 2007; catalogue, p. 78, illustrated in colour
Wijnegem, Axel Vervoordt Gallery, Kazuo Shiraga – Inaugural Exhibition Kanaal, 8 March - 13 May 2017
Buenos Aires, Centro de Artes Visuales Instituto Torcuato di Tella, Intuiciones y Realizaciones Formales, 14 August – 4 September 1964; catalogue
Toulouse, Musée d'Art Moderne – Réfectoire des Jacobins, Kazuo Shiraga, 4 June – 26 September 1993; catalogue, p. 57, no. 12
Paris, Galerie Nationale du Jeu de Paume, Gutaï, 4 May - 27 June 1999, p. 109, illustrated in colour
Venice, Palazzo Fortuny, Artempo. Where Time Becomes Art, 9 June - 5 November 2007; catalogue, p. 78, illustrated in colour
Wijnegem, Axel Vervoordt Gallery, Kazuo Shiraga – Inaugural Exhibition Kanaal, 8 March - 13 May 2017
Literature
Kazuo Shiraga, exhibition catalogue at Hyogo Prefectural Museum
of Modern Art, Kobe, 2001, p. 103, illustrated
Kazuo Shiraga: Painting Born Out of Fighting, exhibition catalogue at
Toyoshina, Azumino Municipal Museum of Art, Amagazaki Cultural
Center, Yokosuka Museum of Art, 2009, no. 70, illustrated in colour
Axel Vervoordt. Living with Light, 2013, p. 164, illustrated in colour
of Modern Art, Kobe, 2001, p. 103, illustrated
Kazuo Shiraga: Painting Born Out of Fighting, exhibition catalogue at
Toyoshina, Azumino Municipal Museum of Art, Amagazaki Cultural
Center, Yokosuka Museum of Art, 2009, no. 70, illustrated in colour
Axel Vervoordt. Living with Light, 2013, p. 164, illustrated in colour
Condition
Merci de vous adresser au département d'Art Contemporain si vous souhaitez recevoir un rapport d'état professionnel de cette oeuvre. (guillaume.mallecot@sothebys.com) Please refer to the Contemporary Art Department for a professional Condition report.(guillaume.mallecot@sothebys.com)
"In response to your inquiry, we are pleased to provide you with a general report of the condition of the property described above. Since we are not professional conservators or restorers, we urge you to consult with a restorer or conservator of your choice who will be better able to provide a detailed, professional report. Prospective buyers should inspect each lot to satisfy themselves as to condition and must understand that any statement made by Sotheby's is merely a subjective, qualified opinion. Prospective buyers should also refer to any Important Notices regarding this sale, which are printed in the Sale Catalogue.
NOTWITHSTANDING THIS REPORT OR ANY DISCUSSIONS CONCERNING A LOT, ALL LOTS ARE OFFERED AND SOLD AS IS" IN ACCORDANCE WITH THE CONDITIONS OF BUSINESS PRINTED IN THE SALE CATALOGUE."
"In response to your inquiry, we are pleased to provide you with a general report of the condition of the property described above. Since we are not professional conservators or restorers, we urge you to consult with a restorer or conservator of your choice who will be better able to provide a detailed, professional report. Prospective buyers should inspect each lot to satisfy themselves as to condition and must understand that any statement made by Sotheby's is merely a subjective, qualified opinion. Prospective buyers should also refer to any Important Notices regarding this sale, which are printed in the Sale Catalogue.
NOTWITHSTANDING THIS REPORT OR ANY DISCUSSIONS CONCERNING A LOT, ALL LOTS ARE OFFERED AND SOLD AS IS" IN ACCORDANCE WITH THE CONDITIONS OF BUSINESS PRINTED IN THE SALE CATALOGUE."
Catalogue Note
For its exceptional dimensions, outstanding composition and date of creation, Tentaisei Soushiko is undoubtedly one of the greatest pieces by Kazuo Shiraga still in private hands.
In April 1960, the artists of the Gutaï group, of which Kazuo Shiraga was a leader, organized a big outdoor festival. This artistic happening, remembered as the "Sky Festival", marked a major step in the international recognition of the artistic movement now considered as one of the most important of the second half of the 20th century.
While some of the participating artists hung their creations on helium balloons for a few days above the Takashimaya Pavilion in Osaka, Shiraga spent his time working on Tentaisei Soushiko, which he only exhibited on May 10, 1960, on the occasion of the 4th Contemporary Art Exhibition of Japan, a travelling exhibition celebrating Japanese contemporary creation with the Metropolitan Art Museum of Tokyo as its first venue.
Part of one of the artist's most emblematic series, the Water Margin series, Tentaisei Soushiko draws inspiration from the epic of a very famous hero from Medieval China made popular in Japan through the etchings of Ichiyûsai Kuniyoshi. This saga attributed to Shi Nai'an tells the story of 108 thieves who rebelled against the corruption of the emperor's senior officials. Shiraga purposely entitled the largest formats (180x275cm) he made in the 60s with the name of the 36 heavenly heroes (or heavenly stars). Tentaisei Soushiko (LeiHeng in Chinese) is one of these heavenly stars: the Winged Tiger, a former blacksmith invested with exceptional powers and martial arts master. The reference book behind Shiraga's work published on the fringe of the great retrospective exhibition of 2009 in Amagasaki listed a total of 27 paintings made after the heavenly heroes, with only 10 created between 1959 and 1960 and only two still kept in private collections, among which Tentaisei Soushiko.
Shiraga's art reflects a desire to merge body and matter, medium and artistic gesture. By laying the canvas directly on the ground and using his feet to spread thick layers of paint that formed stunning impastos, Shiraga induced a new relationship to the work. "I wanted to paint as if it was a fight. Until I fell down from exhaustion", he once said. This fight with matter, this total involvement of the mind and body, as well as this extreme gestuality are particularly palpable in Tentaisei Soushiko. And the great international gallerist Rodolphe Stadler made no mistake about it when he acquired the work in 1960. ロット 4
重要な個人コレクションより出品
白髪一雄 (1924 – 2008)
《天退星挿翅虎》
サイン、制作年「1960」、裏面に2箇所タイトル
油彩、キャンバス
182 x 273 cm
1960年に制作。
来歴:
ギャラリーロドルフ・スタッドラー、パリ
個人コレクション、ジュネーブ
アクセル・ヴェルヴォールトギャラリー、ワインエーゲム
個人コレクション(上記ギャラリーより2004年に購入)
展示歴:
「第4回現代日本美術展」1960年5月10日 ― 9月27日、東京都美術館、高松市美術館、八幡市美術工芸館、長崎県立大学佐世保商英学部講堂 巡回展示
「Intuiciones y Realizaciones Formales」展 1964年8月14日 ― 9月4日、トルクァ・ディ・テラ研究所視覚芸術センター(ブエノスアイレス);カタログ
「Kazuo Shiraga」展 1993年6月4日 ― 9月26日、現代美術館 ジャコバン修道院(トゥールーズ); カタログ、p.57、no.12
「Gutai」展 1999年5月4日 ― 6月27日、ジュ・ド・ポーム国立美術館(パリ); カタログ p.109、カラー図版
「Artempo. Where time Becomes Art」展 2007年6月9日 ― 11月5日、フォルチュニイ宮(ベニス); カタログ、p.68、カラー図版
「Kazuo Shiraga – Inaugural Exhibition Kanaal」展 2017年3月8日 ― 5月13日、アクセル・ヴェルヴォールトギャラリー(ワインエーゲム)
記載文献:
『白髪一雄』(展覧会図録)、兵庫県立美術館、2001年、p.103、図版
『白髪一雄展 格闘から生まれた絵画』(展覧会図録)、2009年、安曇野市豊科近代美術館、尼崎文化センター、横須賀美術館、no.70、カラー図版
『Axel Vervoordt. Living with Light』2013年、p.164、カラー図版
落札予想価格 5,000,000 - 7,000,000 ユーロ
作品の大きさと、卓越した構図、制作時期を鑑みるに、《天退星挿翅虎》は、現在も個人が所有している白髪一雄作品の中で、非常に優れた作品です。
白髪一雄が参加していた具体美術協会のアーティスト達は、1960年4月に大規模な野外プロジェクトを開催しました。「スカイフェスティバル」として記憶されるこの芸術的な事件は、「具体」という運動が海外に知られる大きな一歩となり、現在「具体」は、20世紀後半に起こった大変重要な芸術運動だと考えられています。
何人かの参加アーティストが、数日に渡って大阪・高島屋の上空に浮かぶバルーンから作品を吊り下げて展示していた間、白髪は《天退星挿翅虎》の制作に没頭しました。日本の現代美術を称える「第4回日本現代美術展」は1960年5月10日から東京都美術館を皮切りに巡回展示を行い、《天退星挿翅虎》はそこで初めて展示されました。
《天退星挿翅虎》は、白髪を象徴するシリーズのひとつである《水滸伝豪傑シリーズ》の一部であり、日本国内では歌川国芳の版画作品から人気となった、中国中世の著名な豪傑伝からインスピレーションを得ています。この大作は施耐庵の作とされており、宮廷の重臣たちの腐敗に抗う108人の英雄にまつわる物語です。白髪は意図的に最も大きなサイズ(180 x 275cm)を選び、1960年代に制作した作品に星の生まれ変わりである36人の英雄(36星)にちなんだ題名を付けました。《天退星挿翅虎》(別名:雷横)もその中のひとりであり、元鍛冶屋でありながら並外れた力と武芸を身に付けています。白髪作品の制作背景に関する文献は、2009年に尼崎で開催された大回顧展のために出版されており、そこには水滸伝の豪傑にちなんだ計27点の絵画が掲載されており、10点が1959年と1960年に制作され、その内《天退星挿翅虎》を含むわずか2点が現在も個人蔵であると記されています。
白髪一雄の芸術は、肉体と物体、媒体と芸術的行為を融合させたいという欲求を映し出しています。床に直接置いたキャンバスに、足を使って絵の具を厚く塗り拡げて驚異的なインパストを作り上げることで、作品に新たな関係性を生み出すのです。「格闘するように描きたかった。疲れ切って倒れるまで」白髪はそう語りました。肉体と精神、そして身体的表現を総動員する物体との格闘は、この《天退星挿翅虎》にとりわけ明瞭に表れています。1960年に本作を購入した偉大な国際的ギャラリスト、ロドルフ・スタッドラーは間違いなく正しかったといえるでしょう。
In April 1960, the artists of the Gutaï group, of which Kazuo Shiraga was a leader, organized a big outdoor festival. This artistic happening, remembered as the "Sky Festival", marked a major step in the international recognition of the artistic movement now considered as one of the most important of the second half of the 20th century.
While some of the participating artists hung their creations on helium balloons for a few days above the Takashimaya Pavilion in Osaka, Shiraga spent his time working on Tentaisei Soushiko, which he only exhibited on May 10, 1960, on the occasion of the 4th Contemporary Art Exhibition of Japan, a travelling exhibition celebrating Japanese contemporary creation with the Metropolitan Art Museum of Tokyo as its first venue.
Part of one of the artist's most emblematic series, the Water Margin series, Tentaisei Soushiko draws inspiration from the epic of a very famous hero from Medieval China made popular in Japan through the etchings of Ichiyûsai Kuniyoshi. This saga attributed to Shi Nai'an tells the story of 108 thieves who rebelled against the corruption of the emperor's senior officials. Shiraga purposely entitled the largest formats (180x275cm) he made in the 60s with the name of the 36 heavenly heroes (or heavenly stars). Tentaisei Soushiko (LeiHeng in Chinese) is one of these heavenly stars: the Winged Tiger, a former blacksmith invested with exceptional powers and martial arts master. The reference book behind Shiraga's work published on the fringe of the great retrospective exhibition of 2009 in Amagasaki listed a total of 27 paintings made after the heavenly heroes, with only 10 created between 1959 and 1960 and only two still kept in private collections, among which Tentaisei Soushiko.
Shiraga's art reflects a desire to merge body and matter, medium and artistic gesture. By laying the canvas directly on the ground and using his feet to spread thick layers of paint that formed stunning impastos, Shiraga induced a new relationship to the work. "I wanted to paint as if it was a fight. Until I fell down from exhaustion", he once said. This fight with matter, this total involvement of the mind and body, as well as this extreme gestuality are particularly palpable in Tentaisei Soushiko. And the great international gallerist Rodolphe Stadler made no mistake about it when he acquired the work in 1960. ロット 4
重要な個人コレクションより出品
白髪一雄 (1924 – 2008)
《天退星挿翅虎》
サイン、制作年「1960」、裏面に2箇所タイトル
油彩、キャンバス
182 x 273 cm
1960年に制作。
来歴:
ギャラリーロドルフ・スタッドラー、パリ
個人コレクション、ジュネーブ
アクセル・ヴェルヴォールトギャラリー、ワインエーゲム
個人コレクション(上記ギャラリーより2004年に購入)
展示歴:
「第4回現代日本美術展」1960年5月10日 ― 9月27日、東京都美術館、高松市美術館、八幡市美術工芸館、長崎県立大学佐世保商英学部講堂 巡回展示
「Intuiciones y Realizaciones Formales」展 1964年8月14日 ― 9月4日、トルクァ・ディ・テラ研究所視覚芸術センター(ブエノスアイレス);カタログ
「Kazuo Shiraga」展 1993年6月4日 ― 9月26日、現代美術館 ジャコバン修道院(トゥールーズ); カタログ、p.57、no.12
「Gutai」展 1999年5月4日 ― 6月27日、ジュ・ド・ポーム国立美術館(パリ); カタログ p.109、カラー図版
「Artempo. Where time Becomes Art」展 2007年6月9日 ― 11月5日、フォルチュニイ宮(ベニス); カタログ、p.68、カラー図版
「Kazuo Shiraga – Inaugural Exhibition Kanaal」展 2017年3月8日 ― 5月13日、アクセル・ヴェルヴォールトギャラリー(ワインエーゲム)
記載文献:
『白髪一雄』(展覧会図録)、兵庫県立美術館、2001年、p.103、図版
『白髪一雄展 格闘から生まれた絵画』(展覧会図録)、2009年、安曇野市豊科近代美術館、尼崎文化センター、横須賀美術館、no.70、カラー図版
『Axel Vervoordt. Living with Light』2013年、p.164、カラー図版
落札予想価格 5,000,000 - 7,000,000 ユーロ
作品の大きさと、卓越した構図、制作時期を鑑みるに、《天退星挿翅虎》は、現在も個人が所有している白髪一雄作品の中で、非常に優れた作品です。
白髪一雄が参加していた具体美術協会のアーティスト達は、1960年4月に大規模な野外プロジェクトを開催しました。「スカイフェスティバル」として記憶されるこの芸術的な事件は、「具体」という運動が海外に知られる大きな一歩となり、現在「具体」は、20世紀後半に起こった大変重要な芸術運動だと考えられています。
何人かの参加アーティストが、数日に渡って大阪・高島屋の上空に浮かぶバルーンから作品を吊り下げて展示していた間、白髪は《天退星挿翅虎》の制作に没頭しました。日本の現代美術を称える「第4回日本現代美術展」は1960年5月10日から東京都美術館を皮切りに巡回展示を行い、《天退星挿翅虎》はそこで初めて展示されました。
《天退星挿翅虎》は、白髪を象徴するシリーズのひとつである《水滸伝豪傑シリーズ》の一部であり、日本国内では歌川国芳の版画作品から人気となった、中国中世の著名な豪傑伝からインスピレーションを得ています。この大作は施耐庵の作とされており、宮廷の重臣たちの腐敗に抗う108人の英雄にまつわる物語です。白髪は意図的に最も大きなサイズ(180 x 275cm)を選び、1960年代に制作した作品に星の生まれ変わりである36人の英雄(36星)にちなんだ題名を付けました。《天退星挿翅虎》(別名:雷横)もその中のひとりであり、元鍛冶屋でありながら並外れた力と武芸を身に付けています。白髪作品の制作背景に関する文献は、2009年に尼崎で開催された大回顧展のために出版されており、そこには水滸伝の豪傑にちなんだ計27点の絵画が掲載されており、10点が1959年と1960年に制作され、その内《天退星挿翅虎》を含むわずか2点が現在も個人蔵であると記されています。
白髪一雄の芸術は、肉体と物体、媒体と芸術的行為を融合させたいという欲求を映し出しています。床に直接置いたキャンバスに、足を使って絵の具を厚く塗り拡げて驚異的なインパストを作り上げることで、作品に新たな関係性を生み出すのです。「格闘するように描きたかった。疲れ切って倒れるまで」白髪はそう語りました。肉体と精神、そして身体的表現を総動員する物体との格闘は、この《天退星挿翅虎》にとりわけ明瞭に表れています。1960年に本作を購入した偉大な国際的ギャラリスト、ロドルフ・スタッドラーは間違いなく正しかったといえるでしょう。